ゴキブリの豆知識!
皆さんもご存知の様に、人間よりも古くからゴキブリはこの世に存在していたと言われております。そして、その生命力と増殖力には驚かされるものがあります。
代表的なゴキブリ
チャバネゴキブリ
体長10mm~15mm前後の褐黄色
寿命はメスが160日前後、オスが90日前後
一般的に病院・飲食店などに多く生息
卵鞘から生まれる数は、約40匹ほど
メスは寿命までに、約5回ほど卵鞘を産みつけます。
クロゴキブリ
体長3cm~4cm前後の濃茶褐色
寿命はメス・オス共に200日前後
一般的に家や倉庫などに多く生息(関西~九州に多い)
卵鞘から生まれる数は、約20匹ほど
メスは寿命までに、約20回ほど卵鞘を産みつけます。
ヤマトゴキブリ
体長2cm~3cm前後の濃茶褐色
寿命はメスが180日前後、オスが120日前後
一般的に家や倉庫などに多く生息(関東~東北に多い)
卵鞘から生まれる数は、約10~20匹ほど
メスは寿命までに、約20回ほど卵鞘を産みつけます
上記のように、1匹のメスが死んでしまうまでに生まれてくるゴキブリの数は、約200近い数なのです。ですから、皆さんの身近に多くのゴキブリが生息している事を気づいてください。
ゴキブリの特性は?
ゴキブリは雑食性で、なんでも食べてしまいます。肉・魚・野菜・果物・殻類・人間の髪の毛・フケなど、同じゴキブリの死骸でも食べてしまうほどの雑食性と生命力を持っています。
ゴキブリの好きな場所は?
ゴキブリは、暖かい所と汚れている所が大好き!
とにかく、汚れているとそれだけゴキブリは餌に困らないので、掃除ができないような所が居心地良いのです。そして、基本的には熱帯性の生物なので、暖かい場所が最高に良い場所となります。例えば、冷蔵庫の裏などは最適な場所となってしまいます。